フリースクールの東京都利用助成金とは?

「東京都のフリースクール利用助成金って?」「この助成金には申請できるの?」
今日はこんなよくある質問にお答えしたいと思います。

東京都フリースクール等利用者等支援事業とは?

東京都の制度であり、フリースクール等に通う義務教育段階の児童生徒の保護者の方を対象にしたものです。この制度を利用すると、月額で最大2万円の助成金が支給されます。
東京都在中の小中学生の保護者の方が対象になっており、四半期ごとに申請し、支給されます。
※令和7年度の申請は5月28日よりはじまっております。

「フリースクール等」とは?

一般的に不登校の子どもに対して学習や教育相談、体験活動などを行う施設を指しています。
sunow (スノー)も該当しています。

夜間のフリースクールは対象か?

夜間のフリースクールは対象外となります。
通所型の施設だとしても、日中の時間帯に通うことが助成金の要件となっております。

その他自治体の補助金

東京都による利用者に対する助成金とは別に、各自治体が独自に出している補助金もあります。

例えば品川区では、品川区立の小・中学校に在籍している児童生徒の保護者に対して、フリースクール等の利用料の一部助成を行っています。(上限2万円)

同様の制度が荒川区(上限2万円)、北区(上限1万円)にも存在します。

まとめ

民間の教育サービスであるフリースクールの利用には費用がかかります。
こうした費用の負担を少しでも減らすために、上に紹介したような東京都をはじめその他自治体による補助が広がりを見せています。
願わくば今後さらに広がっていくことでしょう。
お住まいの地域にこうした助成制度がないか、最新の情報をチェックすることをお勧めします。

東京都の助成金に関する詳しい情報は公式HPをご覧ください。
東京都フリースクール等利用者等支援事業

sunow (スノー)では利用者登録から交付申請、利用状況報告の提出まで必要に応じてサポートを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせは LINEまたは 専用フォームから